刈谷市国際交流協会とは
刈谷市国際交流協会(KIFA)は、協会事業を通して、諸外国との友好親善のみにとどまらず、刈谷市に訪問・ 滞在される外国人の方々をも含め、ともに市民レベルの相互理解を深めていきたい、そして 地域の国際化推進にさらに貢献していきたいと考えています。
刈谷市国際交流協会事務局のご案内
- 所在地:
- 〒448-0842
愛知県刈谷市東陽町1-32-2
市民交流センター2F 国際プラザ内 - TEL:
- 0566-62-1209(直通)
- FAX:
- 0566-21-0030
- 受付時間:
- 9:00~17:15
※国際プラザの施設開館時間は、
9:00~21:00です。 - 休業日:
- 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/29~1/3)
主な事業活動
- 総会・講演会の開催(4月)
- 機関紙「協会だより」の発行(4月)
- 外国語教室(前期5月~・後期10月~)
- 国際理解講座「世界をのぞこう!」
- KIFAをご利用ください(通年)
- 姉妹都市交流事業
- ミササガ市への市民派遣(6月末~7月初)
- ミササガ市民団受入(隔年)
- ミササガ市訪問支援(補助金交付)
- 多文化共生事業
- ワールドキッチン
- 在住外国人住民コミュニティー支援
- 外国絵本の読み聞かせ会(夏・冬)
- 万博フレンドシップ継承事業
- ストリートホッケー体験交流会(11月)
- KIFAV(親善ボランティア)活動支援
- 日本語ボランティア入門講座(夏・冬)
- ボランティア研修会(冬)
総会・講演会の開催(4月)
毎年4月下旬に協会の総会を開催しています。総会では主に、前年度の事業報告・収支決算、及び今年度の事業計画・収支予算についての報告等が行われます。
また総会の後には、長年、国際交流・国際協力・国際理解等の分野で活躍・貢献されている方を講師としてお招きし、講演会を開催しています。
機関紙「協会だより」の発行(4月)
毎年4月には、協会機関紙「協会だより」を発行し、刈谷市国際交流協会の事業活動を紹介しています。
「協会だより」では多くの写真と、実際に参加された方のご意見・ご感想も盛り込まれており、活動の様子がわかりやすく掲載されています。その他、国際交流活動の情報が満載です。
最新号の「協会だより」をご希望の方は、事務局までご連絡ください。
外国語教室(前期5月~・後期10月~)
語学学習を通して、異文化にも興味を持っていただくため、協会会員を対象に外国語教室を開催しています。
これまでに、英語、ポルトガル語、中国語、ベトナム語、フランス語、スペイン語など数多くの教室を開催し、参加者の皆さんには「楽しい授業だった!」との声をいただいています。
参加申込の時期は、4月上旬と9月上旬です。また、教室内容は毎年異なりますので、事務局にお問合せください。
国際理解講座「世界をのぞこう!」
JICA青年海外協力隊OB・OGをはじめ海外で活動をしてきた市民を講師として招き、任国での活動体験や、文化・生活習慣などをわかりやすく紹介する講座です。
長期にわたって地元に溶け込み生活をした協力隊員だからこそ話せる貴重な体験談や、その国で親しまれている飲み物や料理の試食など、子供から大人まで楽しめる内容です。民族衣装や生活用品なども展示し、実際に触れることができます。
また地域に住む外国人にも講師になってもらい、普段はなかなか聞けないその国の文化、習慣を深く知る機会となっています。
KIFAをご利用ください(通年)
刈谷市国際交流協会では、市民の皆さんによるさまざまな国際交流活動にも役立ちたいという思いから、次のような取り組みを行っています。
ミササガ市への市民派遣(6月末~7月初)
毎年7月上旬に、市民派遣団が刈谷市の姉妹都市ミササガ市(カナダ)へ訪問します。
ミササガ市では派遣団のメンバーが日本文化の紹介をしたり、施設見学など様々な公式行事に参加して、ホストファミリーやミササガ市民の皆さんとの友好を深めます。
30年以上続く両市の交流は、これまでの多くの派遣市民の皆さんにより培われています。
派遣市民の募集期間は、4月の1ヶ月です。詳細は協会事務局へお問合せください。
ミササガ市民団の受入(隔年)
刈谷市から市民派遣団が訪問するように、ミササガ市からも隔年で市民団が刈谷市を訪れます。
約1週間、ホームステイをしながら、刈谷市内の施設見学、市民との交流会、その他様々な公式行事が行われます。滞在中、日本での生活・文化に触れるなかで新しい交流が生まれ、友好の輪はさらに充実したものとなっています。
ミササガ市訪問支援(補助金交付)
姉妹都市交流促進の一環として、市内在住・在勤・在学の市民が、友好親善を主眼としたミササガ市訪問を行う場合、補助金を交付します。(1人につき1万円)
下記の要綱をご確認の上、直接事務局へお問合せください。
姉妹都市交流事業補助金交付要綱
ワールドキッチン
諸外国の食文化に触れる「ワールドキッチン」を開催しています。
市内または近隣地域に在住する外国人住民を講師として招き、母国の郷土料理や家庭料理を紹介します。一緒に料理を作るだけでなく、食文化の違いに気づき、互いの文化を共有する場にもなっています。
在住外国人住民コミュニティー支援
市内及び近隣地域に在住する外国人住民の皆さんにとって必要と思われる生活情報等を提供する機会を設けています。
- 無料生活相談会(協力:愛知県行政書士会)
- 外国人住民のための防災セミナー
外国絵本の読み聞かせ会(夏・冬)
世界の絵本を原語のまま紹介する読み聞かせ会です。(日本語訳の読み聞かせも行います。)
未就学児のお子さんを対象に、いろいろな国の絵本をその国の言葉で紹介します。言葉だけでなく、お話しの展開や、独特の絵、鮮やかな色使いがとても印象的です。読み聞かせの後は、簡単な手遊びを楽しみます。
- 過去の外国語絵本読み聞かせ会
ストリートホッケー体験交流会(11月)
2005年に開催された愛知万博を機に、刈谷市の万博フレンドシップ交流相手国となった「カナダ」。カナダで幅広く親しまれている庶民スポーツ「ストリートホッケー」を楽しむ交流会です。
日本ではあまり馴染みのないスポーツですが、子供から大人まで気軽に楽しめるストリートホッケー。県内在住のカナダ人の皆さんが、刈谷市に集合し、その楽しみ方を丁寧に紹介してくれます。
- 過去のストリートホッケー体験交流会
日本語ボランティア入門講座(夏・冬)
協会親善ボランティア(KIFAV)が運営する「日本語教室」の活動を紹介するとともに、ボランティアとして参加する場合に必要と思われる基本的な情報を提供する講座です。(全2~3回)
日本語教室のボランティアとして登録するためには、この講座への参加が必要です。
ボランティア研修会(冬)
刈谷市国際交流協会では、ボランティアのスキルアップを目的とした研修会を毎年開催しています。
これまでに、やさしい日本語、多文化共生社会、広報のスキルアップ方法、多文化コミュニケーションなど様々なテーマを取り上げています。
また、協会ボランティアだけでなく、一般参加者や地域の外国人市民も参加し、多様な方たちと共に学び合います。